1970-10-01から1ヶ月間の記事一覧

PHPXref - クロスリファレンスドキュメントの自動生成

php

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/dimension/tips/tips_phpxref.shtml そのほかメモ anhttpd+activeperlインストール http://www.kent-web.com/www/anhttpd/www1.html AN HTTPDでPHPを動かす http://homepage1.nifty.com/yito/anhttpd/faq/php.html

Parser.php for safemode

xreaなどphpがセーフモードで動くサーバではParser.phpは使用できないが、 ハックでなんとかなるかも?(よいこはやっちゃだめ)

メールアドレス妥当性チェック

http://www.japan.xitami.net/nsw/php/mailaddress.phtml ドメインチェックまで。

PHPはじめPGtips

Amazon ウィッシュリストを JavaScript にしてウェブサイトに貼り付ける

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001401.html まあ、はてなだとJSは使えないのですが。 #その前に自分のウイッシュリスト(もうすぐ買うかもリストとして使用)はかなり恥ずかしいものが PerlだとNet::Amazonという便利なものがあるんですね。…

Amazonの画像で遊ぶ

http://ieiriblog.jugem.cc/?eid=582 パラメータやオプションの設定はこちらが詳しいです。 Abusing Amazon images http://aaugh.com/imageabuse.html

アマゾンウェブサービス

http://php.s3.to/bbs/fstyle/read.php?key=1064556443&ls=50 Let'sPHPさんのところより。 関連:AmazonのURIまめちしき http://artifact-jp.com/mt/archives/200404/amazonuri.html

Amazon ECS 4.0 解説1 RESTリクエストのパラメータ

NDO::Weblogさん経由。 http://www.goodpic.com/mt/archives2/2004/10/amazon_ecs_401.html ドキュメントの和訳をはじめられた方も。 http://moe.livedoor.biz/archives/7905560.html これから先、こういったドキュメントが充実しますように…

うちのあまさんをあまぴょんにする計画(Amazon ECS 4.0/AWS 3.0に関するメモ)

アクセス制限

http://www.futomi.com/lecture/htaccess/htpasswd.html .htpasswdに書くBase64コードまで作れます。

.htaccessのtips

scp コマンド

http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/scp.html ## ファイルput scp filepath user@host:destpath ## ファイルget scp user@host:filepath destpath

小枝。

ログを監視するときに便利。 #tail -f (ファイル名) ファイルの最終部分の文字を読み続けようと無限にループする、らしい。

ローカルサーバ(linux)からメール受信+PHPスクリプト自動起動

fetchmailを使う。 ・.fetchmailrcを設定 set daemon 600 set postmaster localtest set nobouncemailpoll mail.hoge.co.jp user svtest@hoge.co.jp password xxxxx is localtest here keepset deamon (second)はデーモンとして自動起動するオプション。いや…

unix関連